デジタルアーカイブス 武蔵野文学

フリーワード
カテゴリー


登録時期
 年   月 から   年   月 の間
登録者情報
学籍番号  氏名 

2024.02.29

文人の武蔵野 第八十六回 佐藤一斎② 桜知らしめた詩的描写

讀賣新聞都民版 2024年2月29日

佐藤一斎自賛画像軸(岐阜県恵那郡市教育委員会提供)

詳細ページを開く

2024.02.08

文人の武蔵野 第八十五回 中村亮 小金井桜 繰り返し見物

讀賣新聞都民版 2024年2月8日

「名勝小金井桜」の記念碑(小金井市で)

詳細ページを開く

2024.02.01

文人の武蔵野 第八十四回 屋代弘賢 19世紀 小金井の桜浸透

讀賣新聞都民版 2024年2月1日

現在の小金井橋。周辺を多くの文人たちが訪れた(小金井市で)

詳細ページを開く

2024.01.25

文人の武蔵野 第八十三回 大久保峡南 郷土の桜 桃源郷に重ね

讀賣新聞都民版 2024年1月25日

小金井桜樹碑。大久保峡南による碑文が残る(小金井市で)

詳細ページを開く

2024.01.18

文人の武蔵野 第八十二回 佐藤一斎 小金井桜見物紀行文に

讀賣新聞都民版 2024年1月18日

湯島聖堂。かつて昌平坂学問所があった(文京区で)

詳細ページを開く

2023.12.21

文人の武蔵野 第八十一回並木仙太郎⑥最初の小金井桜 18世紀

讀賣新聞都民版 2023年12月21日

玉川上水沿いに咲く小金井桜の並木(小金井市教育委員会提供。2002年4月撮影)(小金井市で)

詳細ページを開く

2023.12.14

文人の武蔵野 第八十回並木仙太郎⑤花見の季節 人気沸騰

讀賣新聞都民版 2023年12月14日

桜並木には、小金井桜の碑が立つ(小金井市で)

詳細ページを開く

2023.12.07

文人の武蔵野 第七十九回並木仙太郎④小金井桜 子規を魅了

讀賣新聞都民版 2023年12月7日

小金井橋近くには、古い橋の一部が保存されている(小金井市で)

詳細ページを開く

2023.11.30

文人の武蔵野 第七十八回並木仙太郎③深い考察 独歩に匹敵

讀賣新聞都民版 2023年11月30日

小金井は武蔵野の中心?(小平市役所で)

詳細ページを開く

2023.11.23

文人の武蔵野 第七十七回並木仙太郎②小金井 武蔵野の中心?

讀賣新聞都民版 2023年11月23日

小金井市や小平市などにまたがる都立小金井公園。武蔵野のイメージが残る

詳細ページを開く